活動報告
2025年3月 台湾出張

長らく投稿をせずに申し訳ございませんでした。台湾出張をしてまいりましたので、レポートをお届けいたします。 1日目 今回はキャセイパシフィック航空/成田→台北便を利用いたしました。直前の予約になってしまい、LCCとあまり料金が変わらなかった為、利便性の良い同便を選択いたしました。 ホテルは大安森林公園前のダンディホテルに宿泊いたしました。 こちらはウォシュレットもあり、朝食も美味しく、交通の便も非常に良く、オススメです。小籠包で有名な鼎泰豊(新生店)まで徒歩5分で行ける点も高ポイントです。また、受付の方が非常に親切で、次もこちらに泊まりたいと思います。というのも、到着早々にトラブルがありまして…。ホテルのチェックイン時にパスポートを出そうとしたところ、パスポートが無い…。バック、ポケット、どこを探しても見つからない…。思い出してみると、空港で両替をした際にパスポートの提示を求められ、両替された現金と共に返却してもらった際に、現金に気を取られ…、パスポートをカウンターに置きっぱなしにしたことを思い出しました。そのことをホテル受付の方に伝えると、即刻どこかに電話をかけ始め、数分で空港の交番に届いていることを見つけ出してくれました。落とし物を拾い、交番まで届けてくれた方、ホテル従業員の方に感謝し、台湾はなんと素晴らし国なんだと感激しました。皆様もパスポートの管理にはくれぐれもお気を付けください。

Read more
お知らせ
青空機械新聞 創刊のお知らせ!!

皆様に当社をもっと知ってもらいたい!皆様の次の設備投資のお役に立ちたい!!と考え、「青空機械新聞」を創刊いたします。最低でも月に1回以上、発行していきます。皆様の毎月のお楽しみになれるように頑張ります!! メールでの配信をご希望の方は、当社までご連絡ください。

Read more
お知らせ
憧れのプレート

2024年10月24日に「古物商」の許可が下りました。 機械屋として、また一歩前に進んだ気がいたします。雑談ですが、こちらの機械工具商によく置いてあるプレートは警察署でも購入可能だそうですが、ネットショップの方がリーズナブルに購入できると警察官の方よりアドバイスを頂き、Amazonで購入いたしました。これで中古機械も取り扱えますので、中古機の購入、既存機の売却の際にもご相談ください。

Read more
活動報告
世界最高精度の円筒研削盤

シマダマシンツール殿訪問後に東京で私の敬愛するスチューダテック㈱の宮田さんと食事に行きました。独立の挨拶、今後のSTUDER製品販売のご協力について話をさせて頂きました。 もつ鍋をご馳走になりました。 JIMTOF2024に出展した『favoritCNC』を特別価格で販売中です!!詳細は当社までお問合せください。是非、スイスにあるSTUDER本社へご一緒に行きましょう!!

Read more
活動報告
㈱シマダマシンツール 殿 訪問

去る10月10日(木)に愛知県豊川市にあります㈱シマダマシンツール殿を訪問して参りました。社名が㈱嶋田鉄工所から変わってからの初訪問です。独立の挨拶と今後の販売協力についての打合せが目的です。 訪問前に最寄駅の豊橋駅前で豊橋名物の「豊橋カレーうどん」を食べました。カレーうどんの下にとろろごはんが入っているボリューム満点の一品です。とても美味しいので、豊橋にお越しの際は是非、お試し下さい。 お腹を満たし、レンタカーで豊橋駅から15分程走り、㈱シマダマシンツール殿に到着です。前々職以来の訪問ですので、3年半ぶりの訪問です。私が通っていた頃は無かった第3工場も完成、稼働しており、相変わらずの勢いを感じます。この日は特別にJIMTOF2024出展機を見せて頂き、その完成度の高さから、これは売れると確信いたしました。2主軸1タレットNC旋盤の2SI-8 MK-Ⅱの心間延長タイプです。シマダ = 量産加工ユーザーのみ という今までの常識から一歩外に出て、より汎用的に、より広いユーザー層に使って頂くという島田社長のお考えが一目で分かる製品に仕上がっております。 機種名:2SI-MK-Ⅱベッド上の振り:φ268mm最大加工径:φ245mm(条件によりφ268mmも加工可能)最大加工長さ:600mm展開仕様:OPでミーリング機能、Y軸選択可能詳細は、おそらく新潟県内では同社製品を一番知っている当社・青空機械までお問合せ下さい。

Read more
その他
2024年9月 出張後記

皆さんが気になる私の出張中の食事を大公開いたします!!笑 1日目/2024年9月4日(水) 成田 ⇒ 台北へのエバー航空機内食。ハンバーグを選びました。 ネットで検索した台中で人気の小籠包のお店「沁園春」。 2日目/2024年9月5日(木) ホテルの朝食。日本人も多く泊まるという事で、納豆もありました。 メーカーさんに連れて行って頂いた「春水堂」の牛肉麺。日本にもお店があるとの事です。 こちらもメーカーさんに連れて行って頂いた日本でも有名な「鼎泰豊」。 ホテル近くの酒屋兼バーにて。 3日目/2024年9月6日(金) ホテルの朝食。 台北桃園空港内のフードコートにて、ワンタン麺。 同じくフードコートにて、魯肉飯。 台北 ⇒ シカゴへのエバー航空の機内食① 台北 ⇒ シカゴへのエバー航空の機内食②、台湾時間では9月7日(土)の朝ですが、シカゴは金曜日の夜です。 4日目/2024年9月7日(土) ホテルの朝食。カリカリに焼いたトーストにクリームチーズが最高です。 昔よく行っていたメキシカンレストラン。先輩から教えてもらってからハマり、毎回エビのチリソース「Camarones a la Diabla」を注文します。 シカゴ名物のディープディッシュピザをテイクアウト。見た目ほど重くなく、とても美味しいです。 5日目/2024年9月8日(日) ホテルの朝食。 シカゴカブスの試合を観に行き、シカゴ名物のホットドッグを頂きました。 好きなトッピングを好きなだけ乗せます。シカゴのホットドッグはケチャップをかけないことが特徴です。 夕食はパンダエクスプレスをテイクアウトしました。 6日目/2024年9月9日(月) ホテルの朝食。毎日ほぼ同じメニューですが、飽きずに美味しく食べております。 シカゴ名物のPortillosにて。 ファナックのパーティーにて。お寿司が最高に美味しかったです。 7日目/2024年9月10日(火) ホテルの朝食。 昔よく行っていたダイナーにて。 シカゴダウンタウンのレストランにて。 8日目/2024年9月11日(水) ホテルの朝食。 展示会場に行く道中でふらっと入ったローカルのファーストフード店。とても美味しかったです。 テキサスロードハウスのTボーンステーキ。アメリカのステーキは抜群にうまい。 9日目/2024年9月12日(木) ホテルの朝食。最終日はお米を頂きました。こちらのホテルは日本の方が多く泊まる為か、ご飯、インスタント味噌汁が用意されています。 空港近くで、ふらっと入ったメキシカンレストラン。オーダーはもちろん「Camarones a la Diabla」です。 お巡りさんもランチをしており、少し緊張してしまいました。笑 アメリカ人気ハンバーガーチェーン「FIVE GUYS」。チーズバーガー、ポテト、ドリンクで合計$20!! 物価高を実感しました。以前は$12くらいだった気がします…。 10日目/2024年9月13日(金) […]

Read more
活動報告
IMTS2024 DAY 3

この日がIMTS訪問最終日になります。この日は1日目、2日目に抜けていたブースを細かく見ていきます。この日の最大の収穫はオランダの工作機械メーカー『STYLE CNC MACHINES』のBastiaan CEOとの出会いです。同社は小~中型のフラットベッド型NC旋盤、小~中型のハーフカバー仕様立形MCを製造しており、中型フラットベッド型NC旋盤のヨーロッパ市場でのシェアはNo.1との事です。制御装置はファナックを搭載しており、視覚的に分かりやすい対話型のソフトとなっております。Bustiaanさんからアジアではまだ販売していないので、日本で販売してほしいと猛アタックを頂きました。是非PRさせて頂きたいと考えております。 ご興味のある方は当社までご連絡を頂けますようお願いいたします。ここからは会場の様子を少しお伝えいたします。 こちらは『SMART MACHINE TOOL』、インターネット販売を売りにしている韓国のメーカーです。90年代に日本の大手工作機械メーカーへOEM供給をしていた歴史があり、どこか懐かしい見た目です。 こちらは台湾最大の工作機械メーカー『YCM』のブース。確実にアジアメーカーの勢いは増しております。 欧州勢も頑張っていました。こちらはVOLVOで有名なスウェーデンで唯一の工作機械メーカー『MODIG』のブース。見たことがない主軸が下にある逆さ立形5軸MCを新規開発、展示しておりました。そのユニークな構造、動きに5分程凝視してしまいました。気になる方は検索してみてください。 そして、展示会の恒例となっているファナックの大型ロボットによる自動車の搬送デモには多くの方が足を止めていました。 そして、この展示会で私が個人的に一番興奮した瞬間がこちら↓です。 ほとんどの方が誰だ?となる写真ですが、分かる方が見ればあっ!!となるはずです。アメリカ工作機械メーカーの『HAAS』 が公開しているYoutubeチャンネルに出演しているMarkさんです!!昔から視聴しており、見つけた瞬間に「昔から見てます、大ファンです!!」更に思わず「I LOVE YOU」と言ってしまいました…。非常に良い思い出になりました。 この日の晩はアメリカでのパパ友で平面研削盤メーカーの三井ハイテック/古池さんとステーキを食べに行きました。 せっかくのアメリカですので、2人ともTボーンステーキを注文しました。起業祝いという事でご馳走して頂いてしまいました。三井ハイテック製品の販売活動に力を入れ、商売で恩返ししたいと思います。

Read more
活動報告
IMTS2024 DAY 2

2日目はIMTS訪問前に宿泊先の近くで行われているDMG森精機Chicago Technology Days 2024に訪問いたしました。DMG森精機グループは会社方針でIMTSには出ずに同期間中に自社の展示場にお客さんを呼んで機械を見てもらう取り組みをしております。 グループ各社の機械が展示されており、今回の展示会で発表された新機種は3種類、5軸立形MC<DMU40 Plus>、NC旋盤<NLX2500 2nd Gen>、太陽工機製複合研削盤<MGX30/100>。NLXに関しては第2世代にふさわしい改良がされており、各所の剛性UPがこれでもかとされているモンスターマシンに仕上げっております。最近の森精機製品は高い価格に注目されがちですが、きちんと話を聞けば納得できると改めて認識しました。我が新潟が誇る太陽工機もDMG森グループに合わせた新制御盤搭載した新製品を展示しておりました。カバーも一新され、高機能はもちろん、非常にかっこいいマシンです。 午後はIMTS訪問です。この日は1日目の続きで広い会場を回り、日本のお客様に喜ばれそうな製品を探します。そんな中、アメリカ時代に大変お世話になったニューヨークの機械ディーラーのビル社長にお会いしました。ビルさんとはアメリカ国内を一緒に出張したり、日本をアテンドしたりと、とても思い出があるナイスガイです。 また、こちらも大変お世話になり、家族でバーベキューにも呼んで頂いたシギヤ精機製作所の池内さんです。池内さんも現在は日本に帰国され、今回は運よくアメリカで再会することができました。ちょっとして同窓会状態です。 この日の晩は古巣の会社がビルさん、カナダのディーラーさんを招いての食事会が行われており、特別に私も参加させて頂きました。ダウンタウンでの食事会ということで、久しぶりにシカゴのダウンタウンを歩くことができました。※注   私の食事代は別途荒川さんが自費でご馳走して頂きました。日本にお越しの際は倍返しさせて頂きます。

Read more
活動報告
IMTS2024(シカゴショー) DAY 1

台湾から米国はシカゴに飛んで参りました!!直行便で13時間半の長旅でした。目的は世界三大工作機械見本市の一つであるIMTS(通称シカゴショー)視察です。 アメリカ時代の同僚で大切なお友達の荒川さんと同行です。 また、アメリカ時代の元上司のJB森元さんにもお会いできました!!昔の生意気な自分を謝りました…。現在はエンシュウで働かれています。JBさん一押しの機械の前で記念撮影をしました。こちらの横形MCは早送り90m/min、ツール交換0.8秒というモンスターマシンです!!気になる方は当社までご連絡下さい!! 初日は挨拶周りであまり詳しく見ることが出来ませんでしたが、第一印象として、アジアメーカーの台頭を強く感じました。DMG森精機が出展しない現在の展示会最前列はHAAS(アメリカ)、マザック、オークマ、ジェイテクト、DNソリューションズ(韓国)となっておりました。 仲の良いメーカーさんのご厚意で初日の恒例であるファナックのパーティーに参加いたしました。 職人による握りたてのお寿司もあります!! ロボットレプリカ(可動式)のお土産まで頂きました!!ファナックロボットによる自動化もお手伝いいたしますので、ご興味のある方はご連絡頂けますようお願いいたします。

Read more
活動報告
2024年台湾出張記 その4

今回の出張には特別同行者がいました!!エヌ・エス・エス株式会社/中町 社長にアドバイザーとして同行頂きました。様々な研削盤を使用し、研削加工のプロフェッショナル集団のボスとして、厳しい目で確認頂き、様々なアドバイスを頂きました。自信を持って、日本のお客様にお届けできると確認しております。

Read more